全国牧水歌碑リスト
(令和3年8月現在 各エリア建立順)
※すでに収集している歌碑については、リストから除外しています。
(リスト以外の歌碑も受け付けます)
※新たに送付いただいた歌碑については、赤文字に更新していきます。
(応募は受け付けます)
【撮影に当たっての注意】
1 各種法令、交通ルールや自身の安全に十分注意し、また公共施設や私有地などでは事前に許可を得てから撮影を行ってください。
2 撮影に関してのトラブルについては、当館は責任を負いかねますのでご了承ください。
【北海道】
昭和12年5月30日
幕別町 幕別温泉エリア
幾山河こえさり行かば寂しさのはてなむ國ぞけふも旅ゆく
昭和54年11月18日
空知郡上砂川町 かみすながわ炭坑館
秋すてに蕾をもてる辛夷の木雪とくるころ咲くさまはいかに
霜はいま雫となりてしたたりつ朝日さす紅葉うつくしきかな
平成3年10月11日
三笠市幌内町 ミカサ・モダンアートミュジアム
老いゆきてかへらぬものを父母の老いゆくすがた見守れよ子等
平成19年7月
旭川市 春光台公園
野ぶどうのもみぢの色の深けれやからまつはまだ染むとせなくに
【青森県】
昭和27年11月3日
五所川原市元町 八幡宮境内
ひつそりと馬のりいるるつがる野の五所川原まちはゆきをやみせり
橇の鈴戸の面にきこゆ旅なれや津軽のくにの春のあけぼの
【岩手県】
昭和54年12月1日
盛岡市 網取ダム湖畔 網取大橋
山恋しその山すその秋の樹のこのまを縫へる青き水はた
平成3年4月
北上市 JR北上駅
幾山川こえさり行かば寂しさのはてなむ国ぞけふも旅ゆく
【宮城県】
平成14年11月27日
気仙沼市 リアス・アーク美術館
うす紅に葉はいちはやく萌えいでゝ咲かむとすなり山ざくら花
【秋田県】
平成7年10月21日
秋田市 千秋公園
鶸めじろ山雀つばめなきしきりさくらはいまだひらかざるなり
【山形県】
昭和59年
酒田市 日和山公園
砂山の蔭に早やなりぬ何やらむ別れの惜しき酒田の港
【福島県】
昭和41年4月29日
福島市五老内町 紅葉山公園 板倉神社境内
つばくらめちゝと飛びかひ阿武隈の岸の桃のはな今さかりなり
昭和53年11月23日
福島市 市民会館
つばくらめちちと飛びかひ阿武隈の岸の桃の花今さかりなり
夕日さし阿武隈川のかわなみのさやかに立ちて花ちり流る
【栃木県】
昭和48年7月15日
日光市 花石神社
鹿のゐていまもなくてふ下野のなきむし山の峰のまどかさ
昭和57年
宇都宮市 興禅寺境内
かんがへてのみはじめたる一合の二合のさけの夏のゆふぐれ
昭和63年8月22日
宇都宮市中央 釜川御橋
まちなかの小橋のほとりひややけき風流れゐてさくら散るなり
平成元年4月
さくら市喜連川 喜連川神社
時をおき老樹の雫おつるごとしづけき酒は朝にこそあれ
【群馬県】
昭和44年12月7日
吾妻郡高山村 権現峠
雜木山登りつむればうす日さしまろきいただき黄葉照るなり
このあたり低まりつづく毛の國のむら山のうへに淺間山見ゆ
昭和50年10月20日
吾妻郡中之条町 六合小学校
おもはぬに村ありて名のやさしかる小雨の里といふにぞありけり
学校にもの詠める声のなつかしさ身にしみとほる山里すぎて
昭和51年10月21日
吾妻郡中之条町 四万湯原分校跡
小学校けふ日曜にありにけり桜のもみぢただに散りゐて
昭和52年10月20日
吾妻郡中之条町 暮坂峠道 その1
枯れし葉とおもふもみぢのふくみたるこの紅ゐをなんと申さむ
溪川の眞白川原にわれ等ゐてうちたたへたり山の紅葉を
昭和53年10月
吾妻郡中之条町 吾妻橋
九十九折けはしき坂を降り来れば橋ありてかゝる峡の深みに
昭和53年10月20日
吾妻郡中之条町生須 生須歌碑苑 その1
つづらをりはるけき山路登るとて路に見てゆくりんだうの花
くれなゐの胸毛を見せてうちつけに啼くきつゝきの声のさびしさ
昭和54年3月29日
利根郡新治村 永井宿郷土資料館
山かげは日暮はやきに学校のまだ終らぬか本読む声す
昭和61年3月
利根郡利根町 老神温泉 牧水橋近く その1
かみつけのとねの郡の老神の時雨ふる朝を別れゆくなり
昭和61年7月
利根郡利根町 老神温泉 牧水橋近く その2
相別れわれは東に君は西にわかれてのちも飲まむとぞおもふ
昭和61年10月20日
群馬県沼田市 舒林寺
かみつけのとねの郡の老神の時雨ふる朝を別れゆくなり
相別れわれは東に君は西にわかれてのちも飲まむとぞおもふ
昭和61年10月20日
利根郡白沢町 栗生トンネル西口
相別れわれは東に君は西にわかれてのちも飲まむとぞおもふ
平成元年10月
吾妻郡中之条町生須 市川家邸前
学校にもの読む声のなつかしさ身にしみとほる山里すぎて
幾山河越え去りゆかば寂しさの果てなむ國ぞ今日も旅ゆく
白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしずかに飲むべかりけり
平成5年1月
吾妻郡中之条町 暮坂峠道 その2
溪川の真白川原にわれ等ゐてうちたたへたり山の紅葉を
平成7年11月
吾妻郡中之条町生須 生須歌碑苑 その2
枯れし葉とおもふもみぢのふくみたるこの紅ゐをなにと申さむ
平成7年11月
吾妻郡中之条町生須 生須歌碑苑 その3
露霜のとくるがごとく天つ日の光をふくみにほふもみぢ葉
平成7年11月
吾妻郡中之条町生須 生須歌碑苑 その4
もみぢ葉のいま照り匂ふ秋山の澄みぬるすがた寂しとぞ見し
平成7年11月
吾妻郡中之条町生須 生須歌碑苑 その5
下草のすすきほうけて光りたる枯木が原の啄木鳥の声
平成8年10月
吾妻郡中之条町 暮坂峠道 その3
散れる葉のもみじの色はまだ褪せず埋めてぞをるりんどうの花を
平成8年10月
吾妻郡中之条町 暮坂峠道 その4
さびしさよ落葉かくれに咲きてをる深山りんだうの濃むらさきの花
平成8年10月20日
吾妻郡中之条町生須 市川邸前 その2
上野と越後の国のさかいなる峰の高きに雪ふりにける
平成12年1月
吾妻郡中之条町入山 花敷温泉 旧関晴館前 その1
ひと夜寝てわかたち出つる山蔭の温泉の村に雪降りにけり
平成12年10月20日
吾妻郡中之条町小雨 旧草津道登り口
九十九折けわしき坂を降り来れば橋ありてかかる峡の深みに
蚕飼せし家にかあらむを壁を抜きて学校となしつ物教へをり
平成22年
吾妻郡中之条町入山 花敷温泉 花敷の湯 その2
真裸体になるとはしつつ覚束な此処の温泉に屋根のなければ
平成22年
吾妻郡中之条町入山 花敷温泉 旧関晴館前 その2
樫鳥が踏みこぼす紅葉くれなゐに透きてぞ散り来わが見てあれば
平成22年10月29日
吾妻郡中之条町入山 花敷温泉 花敷の湯 その3
折りからや風吹きたちてはらはらと紅葉は散り来いで湯の中に
不明
利根郡みなかみ町谷川 谷川温泉 ライラック・紫陽花通り
落葉山ならび合ふ間の遠空の藍の深みに雪の峯見ゆ
不明
利根郡みなかみ町谷川 谷川温泉 温泉街入口
朝ごとにかたらず来とふ渓合の谷川村に降る朝時雨
平成22年
吾妻郡中之条町入山 その1
先生の一途なるさまもなみだなれ家十ばかりなる村の学校に
平成22年
吾妻郡中之条町入山 その2
ひたひたと土踏み鳴らし真裸足に先生は教ふその体操を
平成22年
吾妻郡中之条町入山 その3
先生の頭の禿もたふとけれ此処に死なむと教ふるならめ
平成22年
吾妻郡中之条町入山 その4
わが急ぐ山より見ればむかつ山夕日にもゆるもみぢなりけり
平成22年
吾妻郡中之条町入山 その5
上野と越後のさかひなる峰の高きに雪降りにけり
不明
吾妻郡中之条町 暮坂峠道 神代牧場近く その2
笹原の笹の葉かげに咲き出でて色あはつけきりんだうの花
不明
利根郡みなかみ町谷川 谷川温泉 谷川ペンション村入口
夕かげる岩山肌にさむざむとひびける滝は三つに折れて懸る
不明
利根郡みなかみ町谷川 谷川温泉 恋沢ガーデン展望台
谷川と名にこそ負へれこの村に聞ゆるはただ谷川ばかり
不明
利根郡みなかみ町谷川 冨士浅間神社入口
冬日いま暮れんとしつつ岩かげの滝むらさきに澄みてかかれり
不明
利根郡片品村 千明美術館
しめりたる落葉を踏みてわが急ぐ向ひの山に燃ゆるもみぢ葉
【埼玉県】
昭和31年1月15日
秩父市熊木町 羊山公園
秩父町出はづれ来れば機をりのうた聲つゞく古りし家並に
昭和36年6月10日
飯能市 市民会館
しらしらと流れて遠き杉山の峡のあさ瀬に河鹿鳴くなり
昭和41年11月3日
秩父郡長瀞町 長生館
溪の音遠く澄みゐて春の夜のあけやらぬ庭にうくひすのなく
平成2年10月
飯能市大字下名栗 名栗温泉 大松閣
ちろちろと岩つたふ水に這ひあそぶ赤き蟹ゐて杉の山静か
【千葉県】
昭和45年3月18日
銚子市 犬吠岬灯台下
ひさしくも見ざりしかもと遠く来てけふ見る海は荒れすさびたり
遠く来てこよい宿れる海岸のぬくとき夜半を雨降りそそぐ
まともなる海より昇る朝の日に机のちりのあらはなるかな
平成3年11月19日
千葉市 東金道路 野呂PA
ありがたや今日満つる月と知らざりしこの大き月海にのぼれり
平成4年3月4日
南房総市白浜町 根本海岸
白鳥はかなしからずや空の青海のあをにも染まずただよふ
山を見よ山に日は照る海を見よ海に日は照るいざ唇を君
大島の山のけむりのいつもいつもたえずさびしきわが心かな
平成12年8月22日
印西市発作 関枠橋たもと
はるけくてえわかざりけり沼の上や近づき来る鷺にしありけり
【東京都】
昭和25年12月1日
立川市 JR立川駅北口 バスターミナル
立川の驛の古茶屋さくら樹のもみちのかけに見送りし子よ
昭和46年11月20日
日野市 百草園 その1
山の雨しばしば軒の椎の樹に降り来てながき夜の灯かな
摘みてはすて摘みてはすてし野のはなの我等があとにとほく続きぬ
拾ひつるうす赤らみし梅の実に木の間ゆきつつ歯をあてにけり
昭和60年11月24日
日野市 百草園 その2
小鳥よりさらに身かろくうつくしくかなしく春の木の間ゆく君
昭和63年2月
世田谷区玉川 兵庫島公園
多摩川の砂にたんぽぽ咲くころはわれにもおもふ人のあれかし
平成13年9月8日
立川市 根川緑道 霧の広場
多摩川のあさき流に石なげてあそべば濡るるわが袂かな
【山梨県】
昭和24年11月13日
北杜市小淵沢町 生涯学習センターこぶちさわ
甲斐の国小ふちさはあたりの高はらのあきすゑつかたの雲のよろしさ
昭和55年2月26日
南巨摩郡身延町 下部温泉 源泉館
山越えて入りし古驛の霧のおくに電燈の見ゆ人の聲きこゆ
平成3年3月25日
北杜市高根町 農村環境改善センター
枯すすきにからまつの葉の散り積みて時雨にぬれし色のさやけき
平成17年6月
早川町赤沢 大阪屋旅館
花ちさき山あぢさゐの濃き藍のいろぞ澄みたり木の蔭に咲きて
平成17年6月
早川町赤沢 石畳最上部
雨をもよほす雲より落つる青き日ざし山にさしゐて水恋鳥の声
平成19年5月27日
早川町赤沢 江戸屋旅館
朴の木と先におもひし近づきて霧走るなかに見る橡若葉
【長野県】
昭和9年11月4日
小諸市 懐古園石垣
かたはらに秋くさの花かたるらくほろびしものはなつかしきかな
昭和33年6月1日
北佐久郡立科町 蓼科牧場
見よ旅人秋も末なる山々のいただき白く雪つもりきぬ
昭和33年10月15日
佐久市岩村田 佐久酒造組合
白珠の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり
昭和38年5月3日
長野市松代町 松代城跡
山出で来て尾長の鳥の遊ぶらむ松代町の春をおもふよ
昭和42年5月21日
岡谷市 鉢伏山頂
鉢伏の山に朝日さしまろやかに降りつみし雪はよべふりしとふ
昭和42年8月18日
佐久市茂田井 武重本家酒造株式会社
よき酒とひとのいふなる御園竹われもけふ飲みつよしと思へり
しらたまの歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり
ひとの世にたのしも多し然れども酒なしにしてなにのたのしみ
昭和44年
佐久市岩村田 仙禄湖公園
ひとの世にたのしみ多し然れども酒なしにしてなにのたのしみ
昭和52年10月2日
塩尻市広丘原新田 広丘歌碑公園内
うす紅に葉はいち早く萌えいでゝ咲かむとすなり山ざくら花
昭和55年6月
小諸市市町 田村病院
白珠の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり
昭和60年4月14日
千曲市上山田 千曲川万葉公園
秋風の空晴ぬれば千曲川白き河原に出てあそぶかな
かんがへて飲みはじめたる一合の二合のさけの夏のゆふぐれ
昭和60年10月
南佐久郡川上村 梓山金峰山神社
この国の寒さを強み家のうちに馬引き入れてともに寝起す
昭和60年11月6日
南佐久郡川上村桶沢
入りゆかむ千曲の川のみなかみの峰仰ぎみればはるけかりけり
昭和61年
小諸市 高峰高原 チェリーパークライン その1
しらたまの歯にしみとほるあきの夜の酒はしづかにのむべかりけり
昭和61年
小諸市 高峰高原 チェリーパークライン その2
小諸なる君が二階ゆながめたる淺間のすがた忘られぬかも
昭和61年7月
松本市安曇 白骨温泉 湯元斎藤旅館
秋山に立つむらさきぞなつかしき炭やく煙むかつ峰に見ゆ
平成元年6月28日
岡谷市湊 観音院境内
佛法僧佛法僧となく鳥の声をまねつつ飲める酒かも
平成元年10月
埴科郡坂城町 しなの鉄道坂城駅前
春あさき山のふもとに畑をうつうら若き友となにをかたりし
平成3年
佐久市岩村田 佐久ホテル
白玉のはにしみとおる秋の夜の酒は静かに飲むべかりける
平成2年4月
南佐久郡川上村秋山 町田市自然休暇村
見よ下にはるかに見えて流れたる千曲の川ぞ音も聞えぬ
平成4年11月3日
塩尻市芦ノ田 日本アルプスサラダ街道
いついつとまちし櫻のさきいでゝ今は盛か風吹けど散らず
平成5年5月
立科町 笠取峠 松並木公園
老松の風にまぎれず啼く鷹の聲かなしけれ風白き峰に
岨道のきわまりぬれば赤ら松峰越の風にうちなびきつゝ
平成6年6月
南佐久郡南牧村 野辺山駅前 銀河公園
野末なる山に雪見ゆ冬枯の荒野を越ゆとうち出でて來れば
大空の深きもなかに聳えたる峰のたかきに雪降りにけり
人いまだゆかぬ枯野の今朝の霜を踏みてわがゆくひたに眞直ぐに
わが行くや見る限りなる霜の野のすすき枯れ伏し眞しろき野辺を
はりはりとわが踏み裂くやうちわたす枯野がなかの路の氷を
枯れて立つ野辺のすすきに結べるは氷にまがふあららけき霜
わが袖の触れつつ落つる路ばたのすすきの霜は音立てにけり
平成6年6月
南佐久郡南牧村 海ノ口馬市場跡
見よ下にはるかに見えて流れたる千曲の川ぞ音も聞えぬ
不明
佐久市春日 春日温泉 源泉公園
蜩なき杜鵑なき夕山の木がくれゆけばそよぐ葉もなし
【岐阜県】
昭和38年10月5日
高山市丹生川町 平湯峠
のぼり來て平湯峠ゆ見はるかすひだの平に雲こゞりたり
昭和49年5月
飛騨市古川町壱之町 飛騨の匠文化館
ゆきくれてひと夜を宿るひたのくにの古川の町に時雨ふるなり
【静岡県】
昭和34年12月6日
三島市 三嶋大社前庭
のずゑなる三島のまちのあげ花火月夜のそらに散りて消ゆなり
昭和35年9月18日
沼津市 香貫山 香陵台
香貫山いたゞきに來て吾子とあそびひさしくをれば富士はれにけり
昭和41年5月19日
松崎町 岩地海岸
山ねむるやまの麓に海眠むる愁しき春の國を旅ゆく
昭和50年6月28日
裾野市千福 中央公園
富士が嶺やすそのに來り仰ぐときいよゝ親しき山にぞありける
昭和52年7月
長泉町 富士エースゴルフ場 6番
咲き満てる桜のなかのひとひらの花の落つるをしみじみと見る
昭和52年7月
長泉町 富士エースゴルフ場 12番
とほ山の峰越の雲のかゞやくや峰のこなたの山ざくら花
昭和52年7月
長泉町 富士エースゴルフ場 13番
山ざくら花のつぼみの花となるあひだのいのちの恋もせしかな
昭和53年11月3日
裾野市須山 旧清水館
日をひと日富士をまともに仰ぎ來てこよひを泊る野のなかの村
昭和53年12月24日
裾野市須山 富士山資料館
なびき寄る雲のすがたのやはらかきけふ富士が嶺のゆふまぐれかな
昭和55年7月29日
沼津市 戸田港灯台前
伊豆の国戸田の港ゆ船出すとはしなく見たれ富士の高嶺を
昭和56年4月2日
伊豆市湯ヶ島 西平神社
うす紅に葉はいち早くもえいでてさかむとすなり山ざくら花
吊橋のゆるるあやふき渡りつつおぼつかなくも見し山ざくら
とほ山の峰越の雲のかがやくや峰のこなたの山ざくら花
瀬瀬走るやまめうぐひのうろくづの美しき頃の山ざくら花
山ざくら散りのこりゐてうす色にくれなゐふふむ葉のいろぞよき
昭和60年9月
駿東郡清水町徳倉 本城山公園
天地のこころあらはにあらはれて輝けるかも富士の高嶺は
昭和61年3月
松崎町牛原山町民の森
幾年か見ざりし草の石菖の青み茂れり此処の溪間に
昭和62年3月3日
伊豆市湯ヶ島 天城屋酒店本宅
あまき嶺の千年の老樹根をひたす真清水くみてかもすこのみき
昭和63年11月23日
田方郡函南町畑毛 畑毛温泉 畑毛排水機場
長湯して飽かぬこの湯のぬるき湯にひたりて安きこころなりけり
平成11年11月14日
下田市吉佐美 吉佐美大浜海水浴場入口
友が守る灯台はあはれわだ中の蟹めく岩に白く立ち居り
平成16年4月
島田市 大井川マラソンコース
香貫山いただきにきて吾子とあそび久しく居れば富士晴れにけり
不明
静岡県函南町畑毛 いづみ荘
人の来ぬ夜半をよろこびわが浸るいで湯あふれて音たてるかも
【愛知県】
昭和35年4月3日
新城市 桜淵公園
釣りくらし帰れば母に叱られきしかれる母にわたしき鮎を
昭和35年4月3日
新城市門谷 鳳来寺表参道
佛法僧佛法僧となく鳥の声をまねつつ飲める酒かも
【三重県】
昭和45年
志摩市志摩町御座 御座白浜海水浴場
崎山の楢の木かげの芝道に出あいし海女は藻のにほひけり
【滋賀県】
平成12年5月16日
大津市 比叡山延暦寺 西塔脇参道
比叡山の古りぬる寺の木がくれの庭の筧を聞きつつ眠る
【和歌山県】
昭和43年12月7日
東牟婁郡那智勝浦町 中ノ島
日の岬潮岬は過ぎぬれどなほはるけしや志摩の波切は
昭和47年12月17日
日高郡美浜町 日の岬パーク
日の岬こゆとふ今をいちしろくふねぞ傾く暗き雨夜を
昭和49年4月21日
紀の川市粉河 粉河寺中門
粉河寺遍路の衆の打ち鳴らす鉦々きこゆ秋の樹の間に
平成8年6月1日
海草郡 紀美野町役場
舟出せむこよひなりしを君がやどにのこりゐて聞く雨のさやけさ
平成16年3月2日
紀の川市中津川 ハイランドパーク粉河
秋雨の葛城越えて白雲のただよふものと紀の国を見る
旅人よ地に臥せ空ゆあふれては秋山河にいま流れくる
【広島県】
昭和56年4月
尾道市因島土生町 因島公園
岩角よりのぞくかなしき海の隅にあわれ舟人ちさき帆をあぐ
【山口県】
昭和19年8月
柳井市伊保 烏島
からす島かげりて黒き磯のいはに千鳥こそをれこぎよれば見ゆ
【香川県】
昭和51年
香川郡直島町琴弾地 琴反地海水浴場
ことひきの濱の松風静けしと聞けば沖辺を雨過ぐるなり
【愛媛県】
昭和55年5月
四国中央市川之江 川之江八幡神社
みねの上にまきたてる雲の紅ゐのあせゆくなげに秋の風ふく
【福岡県】
昭和32年4月
福岡市城南区南片江 日本文学碑園 その1
幾山河こえさりゆかば寂しさのはてなむ國ぞけふも旅ゆく
昭和32年4月
福岡市城南区南片江 日本文学碑園 その2
かたはらに秋ぐさの花かたるらくほろびしものはなつかしきかな
昭和36年5月7日
北九州市戸畑区 戸畑図書館南 その1
新墾のこの坂道のすそとほし友のすがたの其処ゆ登り来
昭和36年5月7日
北九州市戸畑区 JR戸畑駅北口
われ三たび此処に來りつ家のあるじ寂び定まりて静かなるかも
平成12年12月10日
北九州市八幡東区東鉄町 荒生田山
荒生田のさくらのもみぢひとよさの時雨にぬれてちりいそぐかも
不明
北九州市戸畑区 戸畑図書館南 その2
新墾のこの坂道のすそとほし友のすがたの其処ゆ登り来
不明
中間市垣生 垣生公園
幾山河こえさりゆかば寂しさのはてなむ國ぞけふも旅ゆく
【熊本県】
昭和52年
菊池郡大津町 日吉神社
阿蘇のみち大津の宿に別れつる役者の髪の山ざくら花
昭和52年12月20日
阿蘇郡南阿蘇村 アコンカグアリゾーツ
名を聞きて久しかりしか栃の木のいで湯に來り入ればたのしき
平成14年11月8日
山都町馬見原 馬見原商店街公園
山の宿の固き枕に夢を呼ぶ秋の女神の衣白かりき
【大分県】
昭和51年11月3日
中津郡本耶馬溪町 青洞門 禅海橋西駐車場
安芸の国越えて長門にまたこえて豊の国ゆきほととぎす聴く
ただ恋しうらみ怒りは影もなし暮れて旅篭の欄の倚るとき
【鹿児島県】
昭和16年10月12日
霧島市牧園町 旧林田温泉
有明の月は冴えつゝ霧島のやまの渓間に霧たちわたる
昭和34年9月
霧島市牧園町 霧島観光ホテル
見おろせば霧島山のやますその野辺の廣きになびく朝雲
【沖縄県】
宜野湾市 海浜公園
幾山河こえさりゆかば寂しさのはてなむ國ぞけふも旅ゆく
【宮崎県】
昭和60年8月27日
延岡市 むかばき少年自然の家
けふもまたこころの鉦をうち鳴し打ちならしつつあくがれて行く
昭和60年9月21日
宮崎市 青島
檳榔樹の古樹を想へその葉蔭海見て石に似る男をも
昭和22年9月17日
串間市 都井岬 国民宿舎近く
日向の国都井の岬の青潮に入りゆく端にひとり海見る